仙台の普通列車 455系・717系・719系・キハ58系

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024

Комментарии • 10

  • @user-ok2jm4eh2i
    @user-ok2jm4eh2i Год назад +6

    まだ8連の普通列車があった頃ですね。昼頃には水戸から来る9連もありました。

    • @user-sw4vz2ol6w
      @user-sw4vz2ol6w Год назад

      455系水戸乗り入れは2005年7月で終了。

  • @Akr-eb6kp
    @Akr-eb6kp Год назад +2

    この頃はまだホーム上にトイレがあったんですね。ホームも今のように駅ビルが無いので明るいです。ホームを跨ぐ東西自由通路は本当にただの通路で、窓から眼下に電車を眺める事が出来ました。9:46の2+2+2+2の719系8連も懐かしい。

    • @minamifujinomiya
      @minamifujinomiya  Год назад

      ホームにトイレありましたね。719系の8連を見たのはこの一度だけで、もっと撮っておけば良かったです。

  • @c104kaede
    @c104kaede 10 месяцев назад +1

    2000年代後半ですね。この頃毎日仙台駅まで東北線で通っました。帰省で南三陸も乗ってました。
    南三陸が6番から出発する頃はまだ華やかさが残ってましたね。時々40の入らないオール28、58編成があったときはテンション上がってましたね。
    4番から出るようになった頃に空港アクセス開業してE721入って455、413、717とか一斉に置換えになりましたね。時期近くして南三陸も110に置き換わった時です。一時期陸前山王の留置線が墓場になってましたね。
    夕方のあの時間、南三陸が出ると常磐のひたちが出て、本線の福島行が6両の長大編成で5番から出て、19時頃に黒磯行きのロングランが出てたんですよね。
    そうそう、映像にあるように時近くして長町も高架化されたんですよね。
    そして、20時半頃に出る本線下の普通小牛田行が南三陸の間合で気動車運行だったんですよ。110化された時はリク車に乗れたので良く乗ってました。110が5両という神編成だったんですよ。それも本運用の南三陸より間合いの普通運用のほうが混雑するから南三陸4号は小牛田で1両増結するというちょいとヲタ興奮運用だったのです。
    ほんと懐かしいです。
    いいもの見させていただきました。

    • @minamifujinomiya
      @minamifujinomiya  10 месяцев назад

      学生の頃撮りに行きましたが、運用とか全くわからず、とりあえず来た列車を片っ端から撮っていました。
      車両がなくなると寂しいです。

  • @Akki5114
    @Akki5114 Год назад +2

    1:12 455系 普通 黒磯行き 6両2ドア
    いまはE721または701で新白河からはE531で運行しています

    • @minamifujinomiya
      @minamifujinomiya  Год назад

      これまで1本で行けたのに、乗り換えなければなりませんね。

  • @user-mm7wm6dp9i
    @user-mm7wm6dp9i 2 года назад +2

    455系の行先表示器がLED化されてる点からして、撮影時期は2005年~2006年辺りでしょうか?

    • @minamifujinomiya
      @minamifujinomiya  2 года назад

      ちょうどその頃だったと思います。